













【Riihimäen Lasi】Grapponia/グラッポニア ボトル イエロー・リーヒマエンラシ・ナニーステイル ・ウランガラス
¥9,999,999 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
1990年閉鎖されたフィンランドのガラス工場、”Riihimäen Lasi” リーヒマエンラシで活躍した女性デザイナー”Nanny Still”(ナニー・スティル) グラッポニアのボトルです。
オイバ・トイッカの名作カステヘルミとも似ていると言われますが、ヴィンテージのカステヘルミに比べるとガラスに厚みがあり粒は丸みを帯びて女性的です。
また粒で花を表したと言われる円状の配置はデコラティブで、シンプルなガラスデザインの多いイッタラやヌータヤルヴィに比べると装飾的で大変きらびやかな印象です。
また、このイエローのガラスはウランガラス(ウラニウムガラス)と呼ばれる、ごく微量のウラン鉱石を含む黄緑色が鮮やかなガラスで出来ており、他の色と比べても希少価値が高く現地フィンランドでもよい状態の物は中々手に入りません。
ウランガラスを用いた製品は現在、ごく限られた生産者でしか製造されていないため、ガラスそのものに希少性があり、世界中にウランガラスのコレクターがいるほどです。(日本でもウランガラスの専門店があります)コレクターたちはUVライトをもって、蛍光色に輝くガラスを探して各地のスリフトや古道具屋巡りをしているようです。
☆お品物の状態について
傷や欠けのない大変すばらしいコンディションです。
内側の上部にやや塵が見受けられますが水で洗うとシールもはがれてしまう可能性があるためこのままのお渡しとさせていただきます。
製造段階でできた気泡があります。
リーヒマエンラシのステッカーも少し切れていますがしっかり残っています。
【Riihimäen Lasi】
1910年にRiihimakiの地でリーヒマキ社として設立後、フィンランド最大のガラス企業に成長。
その後、1937年にリーヒマエンラシに社名を変更し、Nanny Still,Helena Tynell、Tamara Aladinなどの優秀なデザイナーを輩出したが、1990年にその幕を閉じる。
【ブランド】Riihimäen Lasi/リーヒマエンラシ
【シリーズ】Grapponia / グラッポニア
【デザイナー】Nanny Still / ナニー・スティル
【コンディション】USED(C)
ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。
購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。
A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品
B:未使用に近いコンディション
C:使用感の少ないコンディション
D:使用感を感じるコンディション
E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション
F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション
【サイズ】約 H 19cm × W 14cm 奥行4.5cm
【材 質】ウランガラス
【年 代】1960年-1969年
【生産国】 Finland
【付属品】なし
☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います
・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。
・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。
・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。
フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
レビュー
(388)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,999,999 税込
SOLD OUT