■次回出店は4/19(土)~20(日)
北浜蚤の市(場所:中之島公園 中央公会堂前)
~過去の出店~
中之島フェスティバルタワーウエスト
LUCKYSHOP、阪神百貨店北欧のクリスマス、北浜蚤の市
ノルディックジャーニー、阪急うめだ本店スーク、他
New items
-
【aariikka】木製 ヴィンテージ キャンドル シャンデリア(8灯) / アアリッカ・アーリッカ・キャンドルホルダー
¥78,100
フィンランドのライフスタイルブランド aarikka/アーリッカの木製ヴィンテージシャンデリアです。 はっきりとした年代は不明ですが、恐らく1960年代ないし 1970年代頃に製造された物かと思います。 本体は木製で、計8個のティーライトキャンドルを灯すことができます。 恐らく元来よりガラスや金属製のキャンドル受けが付いていません。 パーツの底が平らなので、置き型としても設置可能です。 ☆お品物の状態について 所々にキャンドルが垂れて付着した白っぽい跡や蝋の塊があります。 また、経年なりの着色汚れが見られます。 経年変化や多少の使用痕はあるものの、目立つ傷や破損は無く ヴィンテージとして十分に良い状態を保っています。 なお、天然の木を使ったお品のため、特筆しないものでも 製造時からの傷や多少のへこみ、微細な材の亀裂等が発生いたします。 製品の特性としてご理解ください。 コンディション詳細はクローズアップ画像でご確認をお願いいたします。 不明な点などお気軽にお問い合わせください。 なお、このアイテムはヴィンテージ品につき観賞用として販売しております。 設置の際は吊り下げ箇所や器具の耐荷重を必ずご確認ください。 木製品のため、LED等のキャンドル設置をお勧めします。 火気使用の際には火の元に十分にご注意頂き自己責任においてご使用願います。 【ブランド】aarikka/アーリッカ 【デザイナー】Kaija Aarikka/カイヤ・アーリッカ 【コンディション】USED(D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:やや使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】H最大約34.5cm(リング含む)W最大39cm 【材 質】木製(リングは金属製) 【年代】詳細不明(1960~70年代ごろの物かと思われる) 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階での軽微な着色、釉薬のよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません
-
【aariikka】木製 ヴィンテージ キャンドル シャンデリア(4灯) / アアリッカ・アーリッカ・キャンドルホルダー
¥60,500
フィンランドのライフスタイルブランド aarikka/アーリッカの木製ヴィンテージシャンデリアです。 はっきりとした製造年は不明ですが、恐らく1970年代に製造された物かと思います。 本体は木製で、計4個のキャンドルを灯すことができます。 ※取り外しの可能なガラス製のキャンドル受けが4個付属しています。 中央の棒のリングを外せば写真のようにパーツを解体することができます。 リングは輪をひねると口が開き、棒の通し穴から抜き取ることができます。 ☆お品物の状態について ガラスのパーツの1つにガラスの欠損(形成不良と欠けが重なったような箇所)があります。 木製の台座にはキャンドルが垂れて付着した跡や経年なりの着色(白っぽく変色している箇所等)や、小さな凹み等が見られます。 また、製造時のもの、あるいは経年による木の乾燥などによるものと思われますが、パーツの差し込み口付近にひび割れが生じています。(ガラスパーツを置くためのくぼみは荒仕上のためざらつきや木目の裂け等が製造時より見られます) リングで接続している本体側の棒の木口がやや斜めにカットされています。 その他ガラスのよれや僅かな突起、皺等が製造時からの状態として見受けられます。 経年変化や多少の使用痕はあるものの、目立つ傷や破損は無く ヴィンテージとして十分に良い状態を保っています。 なお、天然の木を使ったお品のため、特筆しないものでも 製造時からの傷や多少のへこみ、微細な材の亀裂等が発生いたします。 製品の特性としてご理解ください。 コンディション詳細はクローズアップ画像でご確認をお願いいたします。 不明な点などお気軽にお問い合わせください。 なお、このアイテムはヴィンテージ品につき観賞用として販売しております。 設置の際は吊り下げ箇所や器具の耐荷重を必ずご確認ください。 木製品のため、火気使用の際には火の元に十分にご注意頂き自己責任においてご使用願います。 【ブランド】aarikka/アーリッカ 【デザイナー】Kaija Aarikka/カイヤ・アーリッカ 【コンディション】USED(D-E) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:やや使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】リングを含む H 約38cm(上段の接続棒を除く)W最大49cm 上段延長用の棒設置時は +H 約40cm (上段と下段の棒を両方設置した場合はH最大約78cm程) 上段の棒と下段の棒には太さの差があります(上段直径約2.3cm 下段直径約2cm) ガラスパーツ 直径 約8cm キャンドル用穴の内径は約2cm 【材 質】木製(キャンドル受けはガラス製・パーツの連結部等は金属製) 【年代】1970年代ごろの物と思われる 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階での軽微な着色、釉薬のよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません
-
価格お問い合わせください☆【aariikka】木製 ヴィンテージ キャンドル シャンデリア 8灯(ガラス受け付き) / アアリッカ・アーリッカ・キャンドルホルダー
¥99,999,999
フィンランドのライフスタイルブランド aarikka/アーリッカの木製ヴィンテージシャンデリアです。 はっきりとした年代は不明ですが、恐らく1970年代頃に製造された物かと思います。 本体は木製で、4灯×2段あり、計8個のキャンドルを灯すことができます。 ※取り外しの可能なガラス製のキャンドル受けが8個付属しています。 下段4灯と上段4灯の木製パーツは分離します。 また中央の棒もリングを外せば上下で分離が可能です。 リングは輪をひねると口が開き、棒の通し穴から抜き取ることができます。 ☆お品物の状態について 木製の台座にはキャンドルが垂れて付着した跡や 経年なりの着色、小さな凹み等が見られます。 (ガラスパーツを置くためのくぼみは荒仕上のため ざらつきや木目の裂け等が製造時より見られます) また、1つのガラスパーツの縁にガラスの削れによる 僅かなざらつきがありますが、その他7つは割れ欠け等無く 大変きれいな状態です。 その他、製造時からあるガラスのよれや僅かな突起、皺等が見られます。 経年変化や多少の使用痕はあるものの、目立つ傷や破損は無く とても良いコンディションを保っています。 なお、天然の木を使ったお品のため、特筆しないものでも 製造時からの傷や多少のへこみ、微細な材の亀裂等が発生いたします。 製品の特性としてご理解ください。 コンディション詳細はクローズアップ画像でご確認をお願いいたします。 不明な点などお気軽にお問い合わせください。 なお、このアイテムはヴィンテージ品につき観賞用として販売しております。 設置の際は吊り下げ箇所や器具の耐荷重を必ずご確認ください。 木製品のため、火気使用の際には火の元に十分にご注意頂き自己責任においてご使用願います。 【ブランド】aarikka/アーリッカ 【デザイナー】Kaija Aarikka/カイヤ・アーリッカ 【コンディション】USED(D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:やや使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】H最大約50cm(上段の接続棒を除く)W最大47cm 上段接続棒設置時はリングも含めて +H 約47cm ガラスパーツ 直径 約8cm キャンドル設置用穴 内径約2cm 【材 質】木製(キャンドル受けはガラス製・パーツの連結部等は金属製) 【年代】詳細不明(1970年代ごろの物と思われる) 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階での軽微な着色、釉薬のよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません
-
【aarikka】Iltahämärä lantern トワイライト ランタンキャンドルホルダー・アーリッカ/アアリッカ
¥13,750
※在庫残り3点です フィンランドのライフスタイルブランド、アーリッカのランタン Iltahämärä(トワイライト)です。 マットブラックのメタルフレームと、ガラスのカバーで構成されたランタンは 付属のフックを用いて吊り下げて使用することができます。 フックを外せば置き型としての利用も可能です。 黒を取り入れることで、北欧らしいモダンなインテリを楽しむことができます。 ガラスのカバーは上から抜き取って外せる仕様です。 上部フレームを少し上に引いてロックを外し、横に倒してから抜き差ししてください。 置きで使用される場合は上部フレームを垂直になるまで立て、上から押すとフレームにロックが掛かります。 ※使用方法を示した説明書等が付属していないため、こちらでの説明及び写真をご参照ください。 キャンドルは、口径2~2.2程度の程度のテーパー(棒)タイプキャンドル、 または一般的なティーライトキャンドル(直径4cm程度まで)でご利用いただけます。 ※キャンドルの径が小さくてぐらつく場合は、足下をアルミホイル等でくるんで調整するとうまく自立します。 LEDキャンドルを入れて、テーブルランプにしても素敵だと思います。 ☆お品物の状態について 海外製品の為、新品で入荷していますが入荷の時点で微細な擦れ等がほとんどの個体に存在します。ご理解ご了承の上でご購入をお願いいたします。 また箱が付いておりますが、輸送時に生じた変形や凹みが必ずございます。 【ブランド】aarikka/アーリッカ 【シリーズ】Iltahämärä 【デザイナー】 Kaija Aarikka/カイヤ・アーリッカ 【コンディション】新品未使用品(A) ※並行輸入商品の為、新品でも極微細な擦れ等が生じることがございます。 ご理解ご了承の上でご購入をお願いいたします。 【サイズ】 ガラスカバー 直径約9.5cm H約15.5cm フレーム H約 32cm × W 11.8 cm ×D 10.6 cm フック 長さ約30.5cm 【材 質】金属・ガラス 【付属品】元箱(入荷時より箱に変形凹み等が見られます) ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けた並行輸入品です。 ・製造段階での軽微な気泡、プリントずれ等はご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。
-
【Riihimaen lasi】 Pisara 16cm ケーキプレート・リーヒマエンラシ
¥99,999
SOLD OUT
※複数在庫がございます。 →在庫2点になりました ※同商品、または他のお品物まを併せて二点以上ご購入の際は、必ず通常宅急便をお選びください。(宅急便コンパクトは1点のみ購入の際にご利用いただけます) 1980年頃にRiihimaen lasiで製造されていたPisaraシリーズのケーキプレートです。 デザイナーや詳しい製造時期についてあまり情報のない品物で詳細は不明なのですが Nanny Stillが1980年代にデザインしたkirsiとは、恐らく同じフォルムが使用されており、そのことから同時期に製造された物だろうと思っています。 Kirsiもそうなのですが、少し青味を帯びたガラスが使用されており、見た目にも涼しく清涼感があります。ぽってりと厚みのあるプレスガラス製で、扱いやすく、どこか懐かし親しみのあるアイテムです。 なお、このアイテムは写真で判別の付かない同等品が複数あるため個別の撮影は行っておりません。 ☆お品物の状態について 保管に伴うような極薄い擦れと、極微細なカトラリー痕がほんの僅かに見られますが、光にかざしてしっかりと確認すればわかる範囲のものです。裏側にざらりとした細かなエンボスもあり、目視ではほとんど気にならない程度です。その他、特筆すべき傷や汚れはありませんが、製造時のものとして僅かなガラスのヨレや、表面のえくぼ、微細な突起などがみられます。プレスガラスによる僅かなガラス皺等についてはこの製品の特性としてご理解ください。 【ブランド】Riihimaen lasi 【デザイナー】不明 【コンディション】(C) ☆ランク評価について ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】直径約 16cm 【材 質】ガラス 【年 代】1980年頃 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【Riihimaen lasi】 Pisara 25cm ディナープレート・リーヒマエンラシ
¥7,150
※複数在庫がございます。 →在庫3点になりました。 1980年頃にRiihimaen lasiで製造されていたPisaraシリーズのディナープレートです。 デザイナーや詳しい製造時期についてあまり情報のない品物で詳細は不明なのですが Nanny Stillが1980年代にデザインしたkirsiとは、恐らく同じフォルムが使用されており、そのことから同時期に製造された物だろうと思っています。 Kirsiもそうなのですが、少し青味を帯びたガラスが使用されており、見た目にも涼しく清涼感があります。縁に立ち上がりがあるので水分のあるものもしっかり受け止めてくれます。 ぽってりと厚みのあるプレスガラス製で、扱いやすく、どこか懐かしい親しみのあるアイテムです。 なお、このアイテムは写真で判別の付かない同等品が複数あるため個別の撮影は行っておりません。 ☆お品物の状態について 薄いカトラリー痕が僅かに見られますが、光にかざしてしっかりと確認すればわかる範囲のものです。裏側にざらりとした細かなエンボスもあり、目視ではほとんど気にならない程度です。その他、特筆すべき傷や汚れはありませんが、製造時のものとして僅かなガラスのヨレや、表面のえくぼ、微細な突起などがみられます。プレスガラスによる僅かなガラス皺等についてはこの製品の特性としてご理解ください。 【ブランド】Riihimaen lasi 【デザイナー】不明 【コンディション】(C) ☆ランク評価について ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】直径約 24cm 【材 質】ガラス 【年 代】1980年頃 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【Riihimaki】四つ葉のクローバー柄 1L ガラスジャー・リーヒマキ・リーヒマエンラシ 瓶
¥99,999,999
SOLD OUT
容量1L表記のリーヒマキ社製ガラスジャーです。 瓶の側面に四つ葉のクローバーと1Ltr、別の面にRIIHIMAKIIとエンボスで表記されています。 リーヒマキのシンボルマークであるオオヤマネコの柄がプリントされた古い蓋には、マジックのようなもので105と数字が書かれています。 元の持ち主が何かを保存する際に書いたものだろうと思いますが、これもなんだかよい雰囲気です。 底が四角い形状で安定感もよく、大きさもあるので、見せる収納にもよさそうですし、蓋を外して花を入れてもかわいいだろうと思います。 アイデア次第で色々と楽しめそうなガラスジャーです。 【Riihimäen Lasi】 1910年にRiihimakiの地でリーヒマキ社として設立後、フィンランド最大のガラス企業に成長。 その後、1937年にリーヒマエンラシに社名を変更し、Nanny Still,Helena Tynell、Tamara Aladinなどの優秀なデザイナーを輩出したが、1990年にその幕を閉じる。 ☆お品物の状態について 付属の蓋のパッキンが弱っているのか、蓋を閉めても回り続けます。 良き所で止めて頂いたら見た目には支障ないかと思いますが、位置が悪いとしまりが緩く、蓋をもつと抜けてしまうことがあるため、なるべく本体を持って扱われることをお勧めします。 日常的に使用されてきた品物のため、ガラス、蓋ともにそれなりの擦れ、小傷等がございます。瓶は口縁部分にバリがあり、蓋の開け閉め等に伴う微細な削れ等で、触れるとざらつきがありますがはっきりと欠けているような箇所はありません。 蓋は内側に傷が多く有りま、微細な窪みや変形がございます。ガラスの色はやや黄色味を感じます。上記の点を考慮しても割れ欠けなく、良好なコンディションだと思います。 また、製造段階からの物としてガラスには大き目の気泡の混入二か所ほどございます。また、ガラスには揺らぎや、ヨレ、皺がございます。微細な気泡の混入や黒点等は古いガラス製品の特性としてご理解ください。作りの荒さなどはむしろ魅力の一つかと、も思います。 【ブランド】Riihimäki 【デザイナー】不明 【コンディション】(D-E) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】口外径 約9.3cm 内径約8.3cm W約12.3cm × H約 16cm(蓋含む) 【材 質】ガラス 【年 代】不明 【生産国】 Finland 【付属品】なし フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【Riihimaki】格子柄の蓋が付いた大きなガラスジャー・リーヒマキ・リーヒマエンラシ 瓶
¥13,200
容量2L程のリーヒマキ製の大きなガラスジャーです。 通常は側面に古いリーヒマキ社のシンボルになっていたオオヤマネコのマークがプレスされることが多いのですが、このジャーは瓶の底に図案がプレスされています。 Vuokkoのテキスタイルを思わせるようなシンプルなチェックの蓋がかわいらしく、インテリアとして飾るだけでも素敵です。 大きさもあり、見せる収納にもよさそうですし、縦に長い形状なので、蓋を外して花を入れてもかわいいだろうと思います。 アイデア次第で色々と楽しめそうなガラスジャーです。 【Riihimäen Lasi】 1910年にRiihimakiの地でリーヒマキ社として設立後、フィンランド最大のガラス企業に成長。 その後、1937年にリーヒマエンラシに社名を変更し、Nanny Still,Helena Tynell、Tamara Aladinなどの優秀なデザイナーを輩出したが、1990年にその幕を閉じる。 ☆お品物の状態について 日常的に使用されてきた品物のため、ガラス表面に擦れ、小傷等あります。また蓋にも軽い擦れや微細な小傷、縁に僅かな錆のような着色がございます。その他特段目立つような傷や汚れ、割れ欠け等はなく、良好なコンディションだと思います。 また、製造段階の物としてガラスには揺らぎや皺がございます。微細な気泡の混入や黒点等は古いガラス製品の特性としてご理解ください。作りの荒さなどはむしろ魅力の一つかとも思います。 【ブランド】Riihimäki 【デザイナー】不明 【コンディション】(D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】口外径 約11cm 内径約9.5cm W約12.5cm × H約 21.5cm(蓋含む) 【材 質】ガラス 【年 代】不明 【生産国】 Finland 【付属品】なし フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【Riihimaen lasi】kehra / アンティークデザインのシュガーボウル・リーヒマエンラシ Riihimaki
¥99,999,999
SOLD OUT
1930年代ごろにリーヒマエンラシで生産されていた カットガラス風のクラシックなデザイン、Kehra=糸巻のシュガーボウルです。 縁がスカラップ状にデザインされており、糸巻が回りながら糸を巻き付けていく様子が図案として配置されています。 ぽってりとしたガラスの質感もどこか懐かしく、アンティークな図案の装飾はとても存在感があります。 小さなフルーツなどをいれて飾っておいてもかわいいと思います。 製造技法は、主にプレスガラスによる機械生産ですが、底は職人が削って平らに造形しており、完全なる機械生産ではないのが、この時代の生産技術ならではであり、それが見どころの一つでもあります。 【Riihimäen Lasi】 1910年にRiihimakiの地でリーヒマキ社として設立後、フィンランド最大のガラス企業に成長。 その後、1937年にリーヒマエンラシに社名を変更し、Nanny Still,Helena Tynell、Tamara Aladinなどの優秀なデザイナーを輩出したが、1990年にその幕を閉じる。 ☆お品物の状態について 内底や、表面に微細な擦れが見られます。また、縁に気泡の突出などによる僅かな引っかかりや微細なざらつきのようなものが見られます。 とても古いものですが、使用の痕跡はあまりなく、上記を含めてもとてもきれいな状態です。 製造段階の物として、僅かな気泡の混入が見られます。 またプレスの際に生じる僅かなガラスのシワもございます。 【ブランド】Riihimäki またはRiihimaen lasi 【デザイナー】不明 【コンディション】(C-D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】外形約11cm 内径約9.3cm 高さ約6cm 【材 質】ガラス 【年 代】1930年代頃 【生産国】 Finland 【付属品】なし フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【Riihimaen lasi】kehra / アンティークデザインのクリーマー・リーヒマエンラシ Riihimaki
¥99,999,999
SOLD OUT
1930年代ごろにリーヒマエンラシで生産されていた カットガラス風のクラシックなデザイン、Kehra=糸巻のクリーマーです。 縁がスカラップ状にデザインされており、糸巻が回りながら糸を巻き付けていく様子が図案として両サイドに配置されています。 ぽってりとしたガラスの質感もどこか懐かしく、アンティークな図案の装飾はとても存在感があります。 クリーマーとしては少し大きめで安定感もよいので花などを入れて飾っても素敵だろうと思います。 製造技法は、主にプレスガラスによる機械生産ですが、底は職人が削って平らに造形しており、完全なる機械生産ではないのが、この時代の生産技術ならではであり、それが見どころの一つでもあります。 【Riihimäen Lasi】 1910年にRiihimakiの地でリーヒマキ社として設立後、フィンランド最大のガラス企業に成長。 その後、1937年にリーヒマエンラシに社名を変更し、Nanny Still,Helena Tynell、Tamara Aladinなどの優秀なデザイナーを輩出したが、1990年にその幕を閉じる。 ☆お品物の状態について 口の先に極微細な削れあるいはチップのようなものがあり、爪先でなぞると僅かにざらつきを感じます。表面には極微細な擦れがほんの僅かに見られますが、上記の点を含めても使用感はあまり感じずとてもきれいな状態です。 製造段階の物として、僅かな気泡の混入と1か所黒い混入物が見られます。 またプレスの際に生じるガラスのシワ及び、両サイドで縦に走るプレス型のあとがございます。 【ブランド】Riihimäki またはRiihimaen lasi 【デザイナー】不明 【コンディション】(C-D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】W約12.7cm(持ち手含む)D約 7.5cm 高さ最大約10.3cm 【材 質】ガラス 【年 代】1930年代頃 【生産国】 Finland 【付属品】なし フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【Riihimaen lasi】kehra / アンティークデザインのガラスボウル(M)・リーヒマエンラシ・Riihimaki
¥99,999,999
SOLD OUT
※もう少しで100年経とうかという大変古いお品です。 日常的に家庭で使われてきたアイテムのため、使用に伴う傷や傷みがございます。 アンティーク・ヴィンテージ品としてはきれいな状態だと思いますが、感じ方は人それぞれかとおもいますので、古いものにあまり慣れておられない方は特に状態をしっかりとご確認の上ご購入をご検討ください。 1930年代ごろにリーヒマエンラシで生産されていた カットガラス風のクラシックなデザイン、Kehra=糸巻のガラスボウルです。 縁がスカラップ状にデザインされており、糸巻が回りながら糸を巻き付けていく様子が図案として四か所に配置されており、底には「Riihimaki」の文字がプレスされています。 ぽってりとしたガラスの質感もどこか懐かしく、アンティークな図案の装飾はとても存在感があります。 小さなフルーツなどをいれて飾っておいてもかわいいと思います。 製造技法は、主にプレスガラスによる機械生産ですが、底は職人が削って平らに造形しており、完全なる機械生産ではないのが、この時代の生産技術ならではであり、それが見どころの一つでもあります。 【Riihimäen Lasi】 1910年にRiihimakiの地でリーヒマキ社として設立後、フィンランド最大のガラス企業に成長。 その後、1937年にリーヒマエンラシに社名を変更し、Nanny Still,Helena Tynell、Tamara Aladinなどの優秀なデザイナーを輩出したが、1990年にその幕を閉じる。 ☆お品物の状態について 製造からは間もなく100年程経つようなとても古いものです。内側の表面は日常的に硬いナイロンたわしなどでこすったような擦れがまんべんなく見られ、底の辺りを光にかざすとやや艶が薄れてくもりが出ています。また、縁やエンボスで図案が施された外側はには製造時からの物も含めて微細なチップがございます。いずれも美観を損ねるような大きな傷はなく上記の点を加味しても、古いものの味として捉えられる程度にきれいな状態を保てているコンディションだと思います。 また、作りの荒さなども時代ならではの魅力の一つかと思いますが、細かく見れば以下のような製造段階からの所見が見られます。 製造段階の物として、大小さまざまな気泡の混入がいくつかあります。また内底付近に微細な突起がございます。ガラスには揺らぎやプレス皺がございますが、いずれも古いガラス製品の特性として避けられないものです。 状態はマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Riihimäki またはRiihimaen lasi 【デザイナー】不明 【コンディション】(D-E) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】直径約14.5cm 高さ約6cm 【材 質】ガラス 【年 代】1930年代頃 【生産国】 Finland 【付属品】なし フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【Riihimaen lasi】kehra / アンティークデザインのガラスボウル(L)・リーヒマエンラシ・Riihimaki・パンチボウル
¥13,200
※もう少しで100年経とうかという大変古いお品です。 日常的に家庭で使われてきたアイテムのため、使用に伴う傷や傷みがございます。 アンティーク・ヴィンテージ品としてはきれいな状態だと思いますが、感じ方は人それぞれかとおもいますので、古いものにあまり慣れておられない方は特に状態をしっかりとご確認の上ご購入をご検討ください。 1930年代ごろにリーヒマエンラシで生産されていた カットガラス風のクラシックなデザイン、Kehra=糸巻 こちらはパンチボウルなどとして用いられていたと思われる大きなガラスボウルです。 縁がスカラップ状にデザインされており、糸巻が回りながら糸を巻き付けていく様子が図案として四か所に配置されており、底にはRiihimakiの頭文字「R.」ロゴがプレスされています。 ぽってりとしたガラスの質感もどこか懐かしく、アンティークな図案の装飾はとても存在感があります。 フルーツなどをいれて飾っておくにも良いサイズです。 製造技法は、主にプレスガラスによる機械生産ですが、底は職人が削って平らに造形しており、完全なる機械生産ではないのが、この時代の生産技術ならではであり、それが見どころの一つでもあります。 【Riihimäen Lasi】 1910年にRiihimakiの地でリーヒマキ社として設立後、フィンランド最大のガラス企業に成長。 その後、1937年にリーヒマエンラシに社名を変更し、Nanny Still,Helena Tynell、Tamara Aladinなどの優秀なデザイナーを輩出したが、1990年にその幕を閉じる。 ☆お品物の状態について 製造からは間もなく100年程経つようなとても古いものです。内側の表面にはレードルを擦ったような、あるいは硬いナイロンたわしなどでこすったような擦れ傷が全体にまんべんなく見られますが、光が当たっていない状態ではさほど気になりません。また、エンボスで図案が施された外側はには製造時からの物も含めて微細なチップがございます。いずれも美観を損ねるような大きな傷はなく上記の点を加味しても、古いものの味として捉えられる程度にきれいな状態を保てている良いコンディションだと思います。 また、作りの荒さなども時代ならではの魅力の一つかと思いますが、細かく見れば以下のような製造段階からの所見が見られます。 製造段階の物として、大小さまざまな気泡の混入がいくつかあります。また内底付近に微細な突起がございます。ガラスには揺らぎやプレス皺がございますが、いずれも古いガラス製品の特性として避けられないものです。 状態はマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Riihimäki またはRiihimaen lasi 【デザイナー】不明 【コンディション】(D-E) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】直径約22cm 高さ約9cm 【材 質】ガラス 【年 代】1930年代頃 【生産国】 Finland 【付属品】なし フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【KARHULA-IITTALA】Erkki Vesanto 深みのある青いガラスのボウル A・イッタラ
¥7,150
※前半6枚の写真は平均的なこのアイテムを撮影したものです。 個体は7枚目以降の写真でご確認ください。 1939年よりイッタラで活躍した Erkki Vesantoが1958年にデザインを手がけた 深みのある青いガラスのボウルです。 Erkki Vesantoは21歳でイッタラに入社し、当初イッタラ工場で生産される量産品の技術図面を書く仕事を担いましたが、 1940年頃からはガラスデザイナーとして活躍します。 また、彼はイッタラガラス工場の歴史に大変精通した人物で、1970年代にはイッタラガラス博物館の館長を担ったという経歴を持ちます。 このガラスボウルは1959年から1960年にかけて、極短期間の間だけ生産されていたものです。 カイフランクやサルパネヴァとも違う独特の美学をもってデザインされたフォルムは、シンプルでありながらとても美しく印象的です。 どんなふうに使おうか?考えるだけでも幸せになるような名デザインです。 ☆お品物の状態について ボウルの見込みやボウルの側面に薄い擦れや極わずかなカトラリー擦れが残ります。また口縁部分に当たり傷による小さな削れが見られます。その他目立つ傷汚れは無く60年程も前の物としてはとてもきれいなコンディションを保てていると思います。 製造段階のものとして一つやや目立つ気泡の混入がありますが、チャームポイントとして楽しめる範疇のものです。 プレス技法による機械生産ですが、高台の糸尻は職人が削って仕上げているため、僅かな削れ等がございます。製品の特性としてご理解ください。 その他特筆しない場合でも、微細な気泡の混入や黒点等の混入は製品の特性上生じることがございますことをご了承下さい。 詳しい状態についてはマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Karuhula-iittala 【デザイナー】Erkki Vesanto 【コンディション】USED(C-D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】H 約4㎝ 直径 約 13cm 【材 質】ガラス 【年 代】1959-1960年 【生産国】Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
【KARHULA-IITTALA】Erkki Vesanto 深みのある青いガラスのボウル B・イッタラ
¥6,600
※前半6枚の写真は平均的なこのアイテムを撮影したものです。 個体は7枚目以降の写真でご確認ください。 1939年よりイッタラで活躍した Erkki Vesantoが1958年にデザインを手がけた 深みのある青いガラスのボウルです。 Erkki Vesantoは21歳でイッタラに入社し、当初イッタラ工場で生産される量産品の技術図面を書く仕事を担いましたが、 1940年頃からはガラスデザイナーとして活躍します。 また、彼はイッタラガラス工場の歴史に大変精通した人物で、1970年代にはイッタラガラス博物館の館長を担ったという経歴を持ちます。 このガラスボウルは1959年から1960年にかけて、極短期間の間だけ生産されていたものです。 カイフランクやサルパネヴァとも違う独特の美学をもってデザインされたフォルムは、シンプルでありながらとても美しく印象的です。 どんなふうに使おうか?考えるだけでも幸せになるような名デザインです。 ☆お品物の状態について ボウルの見込みやボウルの側面に薄い擦れや極わずかなカトラリー擦れが残ります。また口縁部分に当たり傷による小さな削れが小傷がいくつか見られます。その他目立つ傷汚れは無く60年程も前の物としてはとてもきれいなコンディションを保てていると思います。 製造段階のものとして見込みにガラスのシワがございます。また、プレス技法による機械生産ですが、高台の糸尻は職人が削って仕上げているため、僅かな削れや擦れ傷等がございます。製品の特性としてご理解ください。 その他特筆しない場合でも、微細な気泡の混入や黒点等の混入は製品の特性上生じることがございますことをご了承下さい。 詳しい状態についてはマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Karuhula-iittala 【デザイナー】Erkki Vesanto 【コンディション】USED(D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】H 約4㎝ 直径 約 13cm 【材 質】ガラス 【年 代】1959-1960年 【生産国】Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
【iittala】ティモサルパネヴァ i-307 10㎝ ボウル ブルー・ イッタラ マウスブロー ヴィンテージグラス
¥99,999,999
SOLD OUT
※在庫複数ございます。 →在庫1点になりました。 こちらは、ガラスボウル一点の価格です。 ※トップの画像はイメージカットのため、実際にお届けするお品にはシールのないものもございます。 1956年、ティモ・サルパネヴァがデザインした イッタラの ”i-line”は、ミラノトリエンナーレでグランプリを受賞しました。 この時、”i-line”の為に作られたイッタラの「 i 」ロゴは、今現在も使用されているイッタラシールの「 i 」の原型になるなど、イッタラを語る上で欠かせないデザイナーの一人が、サルパネヴァだと思っています。 こちらは”i-line”の1つとして1958年に発表された i-308 ボウルです。 西洋のガラスボウルには珍しい、縁が切立のデザインで、底に向かって切りこんだ角のあるフォルムは、ミッドセンチュリー期に発展したモダンデザインの息遣いを感じさせます。 ”i-line” には、i-colorと呼ばれる独特な色合いの色ガラスが使用されているのですが、この美しいブルーも代表色の一つです。マウスブローによる型吹製法で製造されているので、プロダクト品でありながらも、一点一点厚みや色合いが異なり1点物のような趣があります。 薄造りで透明感が高く、色の濃淡により現れるグラデーションが美しいのも魅力の一つです。 ※このお品物はマウスブロー製品の為、厚みや色合いには多少の個体差が見られますが、写真では判別の付かない同等品が複数あるため個別の撮影を行っておりません。 ☆お品物の状態について 底の僅かな擦れと表面にも微細な擦れが見られますが、その他目立つ傷や汚れはなく、使用感の少ないとてもきれいなコンディションです。 マークアップ画像①でご確認ください。 マウスブロー製品のため厚みに個体差があるため、複数購入の際はなるべく近い厚さのものをお選びしてお届けしますが、ある程度の個体差はご容赦ください。 イッタラシールは一部残っていますが、劣化しているものや、剥がれかけているものなどさまざまな状態のものが混在しており、総合的に状態が良いものからお届けしていきます。 【ブランド】iittala/イッタラ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】(C) ☆ランク評価について ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】H約 4cm × 直径 約10cm 【材 質】ガラス 【年 代】1958-1970年 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【iittala】ティモサルパネヴァ i-114 タンブラー ブルー ・ イッタラ マウスブロー ヴィンテージグラス
¥4,950
※在庫複数ございます。こちらは、グラス一点の価格です。 ※マウスブロー製品のため厚みに個体差があるので、厚さごとに選択肢を設けました。 手で持って撮影しているものが一番ガラスが薄い個体です。 1956年、ティモ・サルパネヴァがデザインした イッタラの ”i-シリーズ”は、ミラノトリエンナーレでグランプリを受賞しました。 この時に、” i-シリーズ ”の為に作られたイッタラの「 i 」ロゴは、今現在も使用されているイッタラシールの「 i 」の原型になるなど、イッタラを語る上で欠かせないデザイナーの一人が、サルパネヴァだと思っています。 こちらは、その”i-シリーズ”の1つとして発表された i-114 ドリンクグラスです。 ”i-シリーズ” には、i-colorと呼ばれる独特な色合いの色ガラスが使用されているのですが、i-114の美しいブルーも、その代表色の一つでした。 マウスブローで製造された薄作りなガラスの風合や、その佇まいの繊細さが魅力の一つです。 真っすぐ縦に延びたフォルムは凛としていて、水を注いだ際の透け感がとても美しいグラスです。 ※このお品物はマウスブロー製品の為、厚みや色合いには多少の個体差が見られますが、写真では判別の付かない同等品が複数あるため個別の撮影を行っておりません。 ☆お品物の状態について 表面に極微細な擦れが見られますが、光にかざしてよく見なければ気にならない程度のものです。その他目立つ傷や汚れはなく、使用感の少ないとてもきれいなコンディションです。 マークアップ画像①でご確認ください。 製造時のものですが、僅かなガラスの揺らぎやヨレ、微細な気泡が生じることがございます。 マウスブロー製品の特性としてご理解ください。 マークアップ画像または拡大画像等ででご確認ください。 イッタラシールは一部残っていますが、劣化しているものや、剥がれかけているものなどさまざまな状態のものが混在しており、総合的に状態が良いものからお届けしていきます。 【ブランド】iittala/イッタラ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】(B-C) ☆ランク評価について ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】約 H10cm × 直径 約6.3cm 【材 質】ガラス 【年 代】1959-1970年 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【iittala】 Timo Sarpaneva i-103 ショットグラス ・ティモサルパネヴァ
¥3,300
※複数在庫がございます。 1956年、ティモ・サルパネヴァがデザインした イッタラの ”i-シリーズ”は、ミラノトリエンナーレでグランプリを受賞しました。 この時に、” i-シリーズ ”の為に作られたイッタラの「 i 」ロゴは、2023年迄の長きに渡り、イッタラ製品に貼られてきたロゴステッカーの原型になるなど、Sarpanevaはイッタラを語る上で、絶対に欠くことのできないデザイナーの一人なのです。 こちらは ”i-シリーズ”の1つとして発表された i-103のショットグラスです。 ”i-シリーズ” に用いられる、i-colorと呼ばれる色ガラスのブルーが使用されています。 マウスブローで製造された薄作りなガラスは、ガラスそのものの風合はもちろん、注いだ液体をより美しく見せてくれる繊細な佇まいが魅力の一つです。 ※このお品物はマウスブロー製品の為、厚みや色合いには多少の個体差が見られますが、写真では判別の付かない同等品が複数あるため個別の撮影を行っておりません。 ☆お品物の状態について 表面に極微細な擦れが見られますが、光にかざしてよく見なければ気にならない程度のものです。その他目立つ傷や汚れはなく、使用感の少ないとてもきれいなコンディションです。 製造時のものですが、僅かなガラスの揺らぎやヨレ、微細な気泡がございます。 当時のイッタラ製品の特性としてご理解ください。 状態についてはマークアップ画像または拡大画像等ででご確認ください。 【ブランド】iittala/イッタラ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】(C) ☆ランク評価について ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】口縁直径 約3.8cm H約 5cm W約4.5cm 【材 質】ガラス 【年 代】1956-67年 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【iittala】 Timo Sarpaneva / Helminauha ショットグラス・ティモサルパネヴァ
¥99,999,999
SOLD OUT
※複数在庫がございます。 1964年にTimo Sarpanevaがiittalaのためにデザインした Helminauhaシリーズのショットグラスです。 Helminauhaとはフィンランド語で真珠の首飾りを意味し グラスの底部には半月状のガラスで真珠を象った装飾が施されています。 グラスは底部はやや末広がりにデザインされており、ガラスをたっぷりと用いて重厚に仕上げられているので、小さなショットグラスであっても手にしっくりと馴染みます。 底に施された真珠の装飾に触れてテクスチャを確かめたり、飲み物を注いだ際の景色を目で見て楽しむこともできる楽しく美しいデザインです。 ※なお、このお品物は判別の付かない同等品が 複数あるため個別の撮影を行っておりません。 ☆お品物の状態について 極微細な擦れや製造時からのガラスの揺らぎ等はありますがその他特筆すべきことのない大変きれいなお品です。 口縁部分にはガラスを巻きつてけて処理した際に生じる小さな盛り上がりが必ずございます。 状態についてはマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】iittala/イッタラ 【デザイナー】Timo sarpaneva 【シリーズ】Helminauha 【コンディション】(C) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】口径約4.9cm H約 5cm W約5.4cm 【材 質】ガラス 【年 代】1964-73年 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。 なお、輸入食器類につきましては、すべて食品衛生法上、装飾品(鑑賞用) として輸入販売しております。また、当店で取り扱う商品はすべて海外より 直接仕入れた商品のため古物商許可の対象とはなりません。
-
【iittala】Timo Sarpaneva Kimara ロックグラス・イッタラ ティモ サルパネヴァ
¥99,999,999
SOLD OUT
ティモ・サルパネヴァが1970年代にデザインを手がけた iittalaのグラス、Kimaraのウイスキーグラスです。 透明感のあるクリアガラス製のグラスは マウスブローによる型吹きの技法で製造されています。 底から口縁部にかけて、絶妙な角度で広がる円錐型のラインが美しく 下部には松の木肌を思わせるようなエンボスの装飾が施されています。 また、上部と下部で段差を設けたスタッキング可能なデザインは実用的です。 ※なお、このアイテムにはガラスの厚みに個体差があります。 ☆お品物の状態について 表面の底に近い部分にぐるりと薄い擦れが生じています。その他の箇所にも光にかざしてよく見れば微細な擦れや小傷がありますが、目視では気にならない程度のものです。60年程も経つお品としては、割れ欠けもなくとてもきれいな状態だと思います。 その他製造時のものとして、微細な黒点や、気泡の混入、口縁部分の僅かな不陸やガラスの揺らぎ等がございます。いずれもこの当時のマウスブロー製品の特性としてご理解ください。 【ブランド】iittala/イッタラ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】USED (C) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】口径約8cm×H8cm 【材 質】ガラス 【年 代】1974年(デザインイヤー) 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
【OPA】 Timo Sarpaneva TS-150 ステンレス クリーマー/ ティモサルパネヴァ
¥99,999,999
SOLD OUT
1970年に開催されたTimo Sarpaneva の展覧会 "glass and steel" のためにデザインされ、フィンランドのステンレスメーカー、Opa社で製造されたクリーマーTS-150です。 ステンレスという硬質な素材に対し、柔らかな丸みを持つデザインを打ち出した、Sarpanevaの挑戦ともとれる試みに対し、Opa社の職人たちが熟練の技術を惜しみなく注ぎ応えたことでこのシリーズが生まれました。 小さなクリーマー一つでも、口の形状、取っ手にさえサルパネヴァの美学があふれています。 このお品はしっかりと使い込まれていますが、経年使用による傷跡も含めて時の流れに左右されないデザインの素晴らしさを感じれる、まさにロングライフデザインの名作です。 ☆お品物の状態について 全体的に擦れがあり、しっかりと使い込まれてきたことが分かる、ヴィンテージらしい使用感のあるお品です。とはいえステンレスにはまだ艶もあり、これから長く使って育てていくことができるお品です。 状態についてはマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Opa / オパ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】使用感あり(D-E) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】H約4.5cm W持ち手含む約7cm D約5.2cm 【材 質】ステンレス 【年 代】1970年(デザインイヤー) 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
【OPA】☆デッドストック☆ Timo Sarpaneva スナックトレー MORE Black / ティモサルパネヴァ
¥11,000
1970年に開催されたTimo Sarpaneva の展覧会 "glass and steel" のためにデザインされたステンレススチールプレート と組み合わせて使える、樹脂製のスナックトレーMORE ブラック が箱付き未使用のデッドストックとして入荷しました。 スチールプレートにはめて使用すればオードブルやお菓子などをテーブルにサーブするサービングプラターになりますが、MORE単体でも並べたり重ねたりして楽しめる優れものです。 アイデア次第でキッチン回りや、ワークスペースなどをスタイリッシュに整理できそうです。 ※スチールプレートにはめて利用する場合は、Opa製の見込み内径が〇cmあるタイプのものが別途必要です。(当店では現状取り扱いがございません) ☆お品物の状態について 新品未使用の状態で入荷したデッドストックです。 長期保管に伴い多少の保管擦れなどが生じている可能性はございますが、一見する限り傷汚れ等見当たらず大変きれいなコンディションです。 【ブランド】Opa / オパ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】未使用品(A) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】円形に並べた際の直径 約28cm トレー個体の サイズ 直線 1辺 約13.7cm 厚み 約3.5cm 【材 質】ガラス 【年 代】1970年~ 【生産国】 Finland 【付属品】専用紙箱 ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
【OPA】Timo Sarpaneva ステンレススチールプレート 32cm +MORE クリア / ティモサルパネヴァ
¥17,600
1970年に開催されたTimo Sarpaneva の展覧会 "glass and steel" のためにデザインされたステンレス製のスチールプレートは、その後Opa社で長きに渡り生産され、フィンランド国民に愛されてきたアイテムです。 スチールプレートは見込みが鏡面加工、リムにはヘアライン加工が施されており、違った加工を一つのアイテムの中にコンビネーションすることで、ステンレスという材質の美しさをより一層に引き立てています。 何を乗せてもそのものを美しく見せてくれる形とアイデアに、洗練されたサルパネヴァデザインの粋を感じることのできる一品です。 今回入荷のスチールプレートにはスチールプレートに嵌め込んで並べたり、外して重ねたりと様々な用途に活用できる樹脂製のスナックトレーMOREが付属する希少なお品物です。 トレーをはめればオードブルやお菓子などをサーブするプラターになり、ホームパーティー等で活躍しますし、スチールプレートはサービングトレーはもちろん、キャンドルなどを置いても美しく、様々な用途で活用するであろう優れものです。 2011年からイッタラで復刻された33cm(こちらも既に廃番)より1センチ小さく直径は約32cm。イッタラ製のスチールトレーに比べると深さがあり、ステンレス自体の厚みがありやや武骨で頑丈な印象があるところもオリジナルの魅力と言えるでしょう。 ☆お品物の状態について スチールプレート、プラスティックのスナックトレイ共に使用に伴う擦れが見られますが、目立つ傷や汚れはなく、きれいなヴィンテージコンディションです。またリムに軽微な水痕のような型残りや、薄い変色が見られます。 製造時の物ですがスナックトレーの先端に小さな突起があります。また、僅かな気泡や小さな黒点が見られます。 状態についてはマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Opa / オパ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】USED (D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】直径 約32cm 【材 質】ガラス 【年 代】1970年 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
【OPA】Timo Sarpaneva ステンレススチールプレート 32cm (B)/ ティモサルパネヴァ
¥8,800
1970年に開催されたTimo Sarpaneva の展覧会 "glass and steel" のためにデザインされたステンレス製のスチールプレートは、その後Opa社で長きに渡り生産され、フィンランド国民に愛されてきたアイテムです。 スチールプレートは見込みが鏡面加工、リムにはヘアライン加工が施されており、違った加工を一つのアイテムの中にコンビネーションすることで、ステンレスという材質の美しさをより一層に引き立てています。 何を乗せてもそのものを美しく見せてくれる形とアイデアに、洗練されたサルパネヴァデザインの粋を感じることのできる一品です。 2011年からイッタラで復刻されたスチールプレート(既に廃番)に比べると見込みの深さがあり、ステンレス自体の厚みもあって、やや武骨で頑丈な印象があるところもオリジナルの魅力と言えるでしょう。 ☆お品物の状態について 僅かな使用でも擦れ傷が出る性質を持つお品のため、このお品についても表面及び底の鏡面部位に使用に伴う擦れやスクラッチが多くあります。また、使用に伴って僅かなくもりや変色がございます。凹みや大きな傷汚れは無くUSEDとしてはきれいなコンディションを保てていると思います。 状態についてはマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Opa / オパ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】USED(D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】直径 約32cm 【材 質】ステンレス 【年 代】1970-90年代 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。
-
【OPA】Timo Sarpaneva ステンレススチールプレート 32cm (A)/ ティモサルパネヴァ
¥8,800
1970年に開催されたTimo Sarpaneva の展覧会 "glass and steel" のためにデザインされたステンレス製のスチールプレートは、その後Opa社で長きに渡り生産され、フィンランド国民に愛されてきたアイテムです。 スチールプレートは見込みが鏡面加工、リムにはヘアライン加工が施されており、違った加工を一つのアイテムの中にコンビネーションすることで、ステンレスという材質の美しさをより一層に引き立てています。 何を乗せてもそのものを美しく見せてくれる形とアイデアに、洗練されたサルパネヴァデザインの粋を感じることのできる一品です。 2011年からイッタラで復刻されたスチールプレート(既に廃番)に比べると見込みの深さがあり、ステンレス自体の厚みもあって、やや武骨で頑丈な印象があるところもオリジナルの魅力と言えるでしょう。 ☆お品物の状態について 僅かな使用でも擦れ傷が出る性質を持つお品のため、このお品についても表面及び底の鏡面部位に使用に伴う擦れやスクラッチが多くあります。また、使用に伴って僅かなくもりや変色がございます。凹みや大きな傷汚れは無くUSEDとしてはきれいなコンディションを保てていると思います。 状態についてはマークアップまたはクローズアップ画像でご確認下さい。 【ブランド】Opa / オパ 【デザイナー】Timo Sarpaneva /ティモ・サルパネヴァ 【コンディション】USED(D) ある程度の目安を設けるためにA~Fの6段階の評価を設けています。 購入時の状況を判断する際に参考にしていただければと思います。 A:新品未使用、又はコンディションの良いデッドストック品 B:未使用に近いコンディション C:使用感の少ないコンディション D:使用感を感じるコンディション E:使用に伴う傷や汚れを伴うコンディション F:明らかな傷や汚れを確認できるコンディション 【サイズ】直径 約32cm 【材 質】ステンレス 【年 代】1970-90年代 【生産国】 Finland 【付属品】なし ☆ご購入の前に下記につきましてご了承願います ・本品はフィンランドで買い付けたビンテージ(USED)商品です。 ・製造段階でのガラスよれ等についてはご容赦ください。 ・ご不明な点、ご質問等ございましたら事前にご連絡ください。 フィンランドの家庭で使用されてきたヴィンテージ品等はじめとした、ユーズドの商品を主に取り扱っております。商品状態については、商品写真や説明文でなるべく詳細にお知らせしていますが、わずかな経年変化、軽微な使用感、小傷などがあり得ますことをご了承の上ご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、こうした特徴をビンテージ品の風合いとしてお楽しみただけましたら幸いです。